素人自家板金 2

  • 2018.01.01 Monday
  • 13:33

 

ぼけてしまったウレタンクリアーの塗装面を乾かします。

冬の場合、次の日まで乾燥させて方が良いと思います。

 

乾燥が終わったら、1000〜2000番くらいのサンドペーパーでボケてしまった部分を

削ります。クリアーをどのくらい厚く塗ったかで、サンドペーパーの番数変えます。

 

私の場合、クルアーは3度くらい重ね塗りしますので、1

000番くらいのペーパーでガリガリ研磨します。

 

 

 

 

せっかくの塗装面がキズだらけで真っ白になりました。

最初はすごく不安に思いますが、大丈夫ですので、真っ白くなるまで研磨しましょう。

その後仕上げに、コンパウンドで磨きます。

サンドペーパーで研磨せずに、最初からコンパウンドで磨く方法もありますが、

ものすごい時間がかかります。

 

 

 

私はポリッシャーという研磨の機械で磨きますが、時間をかければ手磨きでも大丈夫です。

塗装ボケは取れました。

クリアーを吹く際に、ボカシ剤をいうスプレーを使うとボケにくくなりますので、お勧めです。

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソフト99コーポレーション ボデーペン ぼかし剤1本(300mL)
価格:752円(税込、送料別) (2018/1/1時点)

 

 

 

 

 

 

素人自家板金 

  • 2017.12.29 Friday
  • 09:35

 

久しぶりに更新します。

LINEやインスタを更新しているため、ブログに手が回らなくなっています。

 

定番の左リヤフェンダーのヘコミです。

みなさん、左折が苦手なんですので・・・・・

そのおかげで、中古部品も左側だけ高いし、在庫も少ないものが多いです。

 

逆に右は部品も豊富で安いです。

くれぐれも左折で巻き込みはご注意ください。

それと、左折する際、一度右膨らんでから曲がるのはやめましょう。

右車線で並走している車に迷惑です。

 

しこしこパテ付けは割愛させていただきます。

パテを盛ってサンドペーパーで段差を取ったところからのUPです。

 

 

何度も、厚付けパテと薄付けパテをつけては削り、

つけては削りを繰り返し、やっと段差が無い状態になりましたので、

サフェーサーを缶スプレーで吹き付けます。

 

 

 

 

 

紙でマスキングしてから、厚めにサフェーサーを吹き付けます。

厚めといっても、何度も小分けに吹き付けないと、垂れてきますので、

5〜7回くらいにわけて吹き付けます。
 

マスキングを取ったら、マスキング跡が段差になっていますので、それが無くなるまで

境目を主にサンドペパーで研磨して、色を吹き付けます。

 

 

 

同じカラー番号のスプレーを購入してください。

あと、いっしょにこれもお忘れなく。

 

 

 

2液性のウレタンクリアーです。

24時間くらいしか使えませんので、使い切りスプレーですが、

安いクリアーとは違い、艶が違うし、たれにくいし、乾燥が早いので、

暖かい季節は翌日には磨けます。

 

 

私の腕が悪いのと、寒くてうまく塗れないのもあり、塗装面が

ぼけてしまっています。翌日にコンパウンドで磨くときれいになります。

 

冬は、ポータブルのガスストーブなで塗装する面を温めておくのが

自家板金の基本です。あと、できればボカシ剤も用意したほうが

よろしいです。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソフト99コーポレーション ボデーペン ぼかし剤1本(300mL)
価格:752円(税込、送料別) (2017/12/29時点)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SOFT99 ソフト99 ボデーペンウレタンクリアー のみ【320ml】【B-44】
価格:1896円(税込、送料別) (2017/12/29時点)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ソフト99 SOFT99】ボデーペン プラサフ 300ml
価格:545円(税込、送料別) (2017/12/29時点)

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソフト99 補修用品 超軽量パテ 徳用 09178
価格:1587円(税込、送料別) (2017/12/29時点)

 

素人自家板金 2に続きます。

ヤフオク中古車落札マニュアル

  • 2015.01.03 Saturday
  • 21:41



 

















 







 

 
10年ほど前から、ヤフオクの取引経験がありますが、

ここ最近は中古車の落札者で、

新規の方がものすごく多くなりました。

その方々に、今までの中古車の購入の仕方

必ず質問していますが、

やはりGooやカーセンサーなどの中古車情報誌系で

ずっと購入してきたとみなさんお答えになります。


 



それではなぜ、今まで通り中古車情報誌系で

中古車を購入しなかったのでしょうか?

ほとんどの方が、こうお答えになります。





中古車情報誌系とヤフオクの中古車カテゴリーを

両方探して検討したが、

諸費用の高さや、
車両本体の価格の高さで、

中古車情報誌系をあきらめて、

ヤフオクで落札する決断になるとのことです。

「でも、個人売買で購入する事に抵抗は無いのですか?」

との質問には、


 
 
自分のまわりのヤフオクで中古車を購入した方々から、良い評判

を聞くので、特に問題は感じなかった」



 
「オークション評価を慎重に分析して、評価が良い方から購入

しようと思うので、不安は感じなかった」




 
こんな感じのお答えが多いです。



 
実際に私は、Gooのネット版であるGooネットにも

毎月掲載して、ヤフオクとGooネットの比較をしています。

しかし、両者の差は明らかで、ヤフオクがGooネットより、

少なくても5倍以上の反応があります。
 


 
特に、消費税がアップした頃から、

反応の差は顕著に表れるようになりました。

諸外国のように、個人売買が中古車売買の大きな比重を

占める時代が、すぐそこまで来ている感じがします。

それでは、どんな中古車でもヤフオクで購入するのが

得なのでしょうか?




いいえ、それは間違いです


ヤフオクの中古車にも大きな落とし穴はいっぱいあります。

落札後気が付かず、騙されたままの方もおられますし、

気が付いて裁判をされている方もいらっしゃいます。
 


 


ヤフオクで何度も中古車を落札した方は、失敗も重ね、

経験上その落とし穴に気づいている方もおられますが、

ヤフオクで中古車を購入されるのが慣れていない方は、

ぜひこのマニュアルで、

悪意のある出品者や、中古車の知識のない出品者から

自己防衛をしてください。





そして、私のまわりにも多数いらっしゃいますが、

ヤフオク中古車で仕入れた車を、家族や親せき、

知人なのに転売して利益を出している方がいます。

その方々は、本業をもっていらっしゃって、副業として

中古車を知り合いに紹介販売しています。

ヤフオク中古車に慣れてくれば、そうした副業も可能ですし、

「はじめは、5万円の仕入れ資金から始めたが、現在は

1千万ほどの資金ができた」
という方もおられます。


韓国の中古車売買の例ですが、

消費税が上がる度に、消費税がかからない個人売買が増え、

一時期は、中古車販売店で購入するより、

個人売買が主流になったそうです。しかし、粗悪車が多く流通し

中古車のイメージが落ちたそうです。



まさに今の日本も同じ状態になろうとしている感があり

個人売買による中古車ビジネスのチャンスが到来しようと

しています。この機会を逃すことなく、

個人売買にビジネスチャンス見つけてください。



 


このマニュアルは、

今まで中古車を
500台以上ヤフオクで売ってきた筆者のデータと、

今まで
整備士やオートオークション検査員で、

30000台以上の車に評価点をつけてきた経験から

導き出した知識が掲載されています。

 

 
目   次


販売価格 ¥1.800



購入はこちらです
 


 


 

 

後期ヴォクシー ノア 60 65系 テールランプ ブレーキランプ ストップランプ LED修理キット

  • 2014.11.29 Saturday
  • 23:16


平成16年から19年までの、ヴォクシーとノアの純正LEDテールランプのLED球切れの修理キットと解説書です。
LEDテールはLEDが1個でも切れていると、車検が通りませんので、トヨタ純正テールランプをそっくり交換しなければいけません。2万円ほどの部品代になります。そこで、1個¥100ほどのLED球を交換すれば、数個切れてしまった場合も怖くありません。1度交換すると要領がわかりますので、その後は左右どちらが切れても、サクサク作業できると思います。


 


車体からテールランプを外す作業は、ボルト2本で外れますので、どなたでも取り外しできます。LEDの足をハンダでつける作業は、ハンダの経験者向きかもしれませんが、私は特に多くのハンダ経験があるわけではありませんが、問題無くハンダ付けできています。
球切れのLEDをみつけて、1個交換が完了するまでは、慣れると5分ほどで完了します。通常2〜3個切れていますので、慣れていなくても1時間ほどで終了できると思います。
車検などで、中古のLEDテールランプに交換する方がいますが、中古ですとそろそろLEDの寿命のものも多く、12個付いているLEDのどれかがいつか切れてしまいます。

中古品テールランプに交換よりも、新品LEDに交換をお勧めします。

キット内容は
1)LED回路の外し方などの解説書
2)LED球5個(追加がご希望の方は、5個¥500)
3)球切れチェック用パーツ
★価格 ¥3.280 郵送送料¥360(追跡番号あり)

※ハンダやハンダゴテ 回路のフタを留めているトルクスビスを外すミニドライバーなどは、ご自分でご用意ください。
★LED素子の交換に自信が無い方は、LED打ち替え済み基盤を販売していますので、そちらをご購入ください。
★価格 ¥6.300 送料無料

車体からテールランプを外してしまえば、室内で机の上などで作業できます。

 

 

■製造から8〜10年経過しているLEDテールランプの切れたLED素子を、新品のLED素子に交換すると、そこだけすごく明

 

るくなるため、数十種類色合わせを試して、なるべく光度や色が近いものを探しましたので、微妙に色は違いますが、気になるレベ

 

ルでは無いと思います。車検も通ります。規格の違うLED素子を取りつけても、切れたり不具合が起こりますのでご注意くださ

 

い。

 

 

 

★実際に交換された落札者様の感想があります。

 

 

ご購入はメールでお問い合わせください。


kurumax723@gmail.com

 

black.dad7様 何度かメールをいただいておりますが、返信ができません。

ヤフオクの質問欄からご連絡いただくと大丈夫だと思います。



ヤフオクでの落札はこちらから

 





 

 

にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村
 

urumax723@gmail.com
中古車・買取 ブログランキングへ
 

 

 

 

 

エアコン作動時、室内から異音がする DIY

  • 2014.09.18 Thursday
  • 10:10

室内でセミが鳴いているかのような音が、古めのトヨタ車から聞こえる事が多くなってきました。エアコンを室温25〜26度 くらいに設定し、外気温があまり高くない朝や夜などに、ダッシュ奥から、「ジリジリジリジリ」的な音が聞こえます。なり始めると、何時間もなっていますので、耳障りなに感じる方も多いと思います。

 

 

 




平成13年〜18年くらいまでトヨタ車に多い気がします。

「あ〜 うちの車もなっている」と思われた方も多いと思いますが、別に不具合は感じないので、放置している方が多いと思いますが、中古車で購入したばかりの方は、この音が出始めると気になってしょうがないと思います。

原因は、エアコンの温度調整を行うサーボモーターの異音です。正式名称は「エアミックスダンパ」といいます。



↑↑↑↑ 外した画像です。
ついている位置は助手席か運転席の足元、センターコンソール側です。
数本のビスでとまっているだけですので、ビスを外してカプラーを抜くと外れます。
作業しやすい位置に取り付けられている場合は、2〜3分の作業ですが、足踏み式サイドブレーキペダルが邪魔になる場合は、
初めての作業は、1時間くらいかかる場合があります。



順序がバラバラに画像をUPしていますが、これが外した状態です。

↓↓↓↓↓ 修理したものを取り付けた状態






不良のエアミックスダンパを車体側から取り外して、分解した画像
↓↓↓↓↓




ここまでできれば、ほとんど終わったようなものです。
なぜなら、修理といっても右手に見える円盤についているシリコン系のグリスをふき取れば、修理完了だからです。






こんな感じで、麺棒やティッシュなどできれいにしちゃってください。
後は、してきた作業をまき戻して取り付けていけば終了です。

エアミックスダンパの殻割り(ツメをあおって、2分割にする)する際に、ツメをあおるので割れてしまいます。
ケースを合わせる際には、タイラップなどで縛り上げてください。



↑↑↑↑↑ 割れてしまったツメも写りました

異音の原因は、劣化したグリスが通電の邪魔をして、モーターの動きが定まらなくなってしまっているということです。

ほんとうは、新しいグリスを塗布する必要があるのですが、ケースのハジの方に散らばったグリスをちょこちょこと、塗って完了しています。その後問題はでていません。
気になる方は、ホームセンターなどで通電を邪魔しない接点保護タイプのグリスをご購入ください。

ディーラーで作業すると、サイドブレーキペダルも脱着しますので、¥20.000ほどとられます。このエアミックスダンパの取り付けビスを外すさい、何本かは手探りで回す必要がある場合が多いので、ミニラチェットやミニドライバーなどを用意しておくと、作業が早いです。普通のドライバーだけでは、ビスまで届きません。

かかった費用は、タイラップ(長め)1本¥10円だけです。

 

 

 

 

 

管理人お薦めの車両


 
にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村
 


中古車・買取 ブログランキングへ

 

 

価格.com 自動車保険

中古車には中古部品を1

  • 2013.04.21 Sunday
  • 12:01
 
以前ヤフーオークションで落札していただいた方から、中古車の探しの依頼をいただき、無事良質車が見つかりました。

中古車の多くは、不具合の個所があり、そこを修理してから引き渡す場合があります。エンジンやミッションなど、致命傷になる部分が壊れているケースは少ないですが、電装関係など細かい部分の不具合はよくあります。

今回のケースは、エアバック警告灯です。
この警告灯は通常、メーター内にありこんな感じで点灯します。



この警告灯が点灯しますと、事故発生時に正常にエアバックが正常に作動しません。まあ、昔の車はエアバックがついていませんので、それを考えると、そんなに気にする事もありませんが、車検が通らない場合があります。

私の乗用車でしたら、そのまま乗り続けますが、お客様に納車する車ですので、そうはいきません。ディーラーで診断機をかけて、故障個所と見積もりを出します。エアバックコンピューターの不良で、¥11万とちょっとの見積もりです。笑うしかないです・・・・・

そこで登場するのが、中古コンピューターです。
ヤフーオークションで、熊本にそれらしきものがあったので、適合するか調べてもらい、取り寄せしました。それがこれです。



前期モデルも後期モデルも共通品番であることも判明しました。

早速、不具合のあるエアバックコンピューターの取り外しにかかります。バッテリーのマイナス端子を外しておきます。センターパネルの奥、ヒーターケースの裏に、ぎゅうぎゅう詰めで、固定されています。取り外すとこんな感じです。





黄色のハーネスがエアバック系のもので、コンピューターから3本引っこ抜いて、取り外し完了です。中古コンピューターを取り付けたら、復元して終了。エアバックランプは気持ち良く消灯です。

本日無事、引き渡しできました。

まだまだ、ディーラーにまかせきりで、高額な修理代を支払っていらっしゃる方も多いですが、少しだけ手間がかかりますが、数万円の節約になります。もっと高額な部品ですと、数十万円の差がでてきますので、デイーラーで診断>>>>一般の整備工場で中古部品で修理するパターンを一度お試しください。

 


にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村
 


中古車・買取 ブログランキングへ

板金屋さん殺し 自家板金1

  • 2012.01.16 Monday
  • 21:41
JUGEMテーマ:自動車売買をお考えの方無料情報

若いころは、一日中車を仕上げていた時期があります。
店頭の展示車両の仕上げです。
ポリッシャーという、ドリルの先にスポンジをつけたようなもので、外装の塗装面のクリアーをコンパウンドで削って、ピカピカにします。
赤い車は気合いを入れすぎると、スポンジが真っ赤になっちゃいます。真夏は、ボンネットを磨いていると、ポタポタと汗がボンネットに落ちて、コンパウンドが水分で伸びていい感じになります(笑

その頃は、傷やへこみの修理は、取引のある安く頼める板金屋さんに、お願いしていましたが、この不況ですのでさらに安く頼める板金屋さんを探しましたが、それにも限界があります。ということで
いきついたのが、自家板金です。





こんな感じのリヤバンパーの傷も、オートバックスにあるホルツのパテとスプレー塗料でこんな感じになっちゃいます。






ぱっと見はほとんどわかりません。
色がパールホワイトなので、スプレー塗料が3本必要ですが、それとパテとサフェイサーで¥6.000ほどです。カーなんとか倶楽部とか、板金屋さんに頼むと、このくらい傷が多数ですと左右で¥40.000以上は取られるでしょ〜〜
みなさんも、連休などを利用して自家用車の修理をしてみませんか?自家板金のご質問はここで受け付けますヨ!

でも、みんながこんなことばかりしていると、板金工場も潰れちゃいます・・・・
なので潰れないように、私は難しい修理は、板金だけ工場に頼んで、塗装は自分でします。「板金だけってやってくれるの?」と思われるかもしれませんが、他でも持ち込めばやってくれますよ。タブン。
次回は、パテでの傷の埋め方をご紹介します。

 




にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



管理人お薦めのディーラーメンテナンス車両
マイ・オークションをごらんください

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

カチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 車ブログへ

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM