前期型と後期型 VOXY ノア 編

  • 2014.06.17 Tuesday
  • 08:57

 

輸入車でも国産車でも、ほとんどのメーカーは新型車が販売されてしばらく経つと、マイナーチェンジされて、デザインなどの一部が変更され、ちょっとカッコ良くなって販売されます。

 

初期モデルが前期型、マイナーチェンジ後のモデルが後期型と呼んでいます。メーカーは、新型が販売されてから、不具合個所や欠陥などの情報を収集して、常に改善しています。それを、リコールと呼んだりサービスキャンペーンと称したりしております。

 

デザインの変更は、車に興味が無い方が見ると、変更点に気がつかないような、軽微な変更が多いです。ヴォクシーを例にとりますと


こちらが前期型↑↑↑↑↑

こちらが後期型↓↓↓↓↓






厳密に言うと中期型(CBA−AZR60G)ですが↑↑↑↑

メーカーや車種によって違いますが、2パターンから5パターンくらいのマイナーチェンジがありますので、どこからが後期型か微妙なものもあります。このヴォクシーの前期、後期二つの画像を見比べても、見た目ではほとんど区別できません。しかし、大事なのは見た目ではなく、機能や構造が変わっている事です。

ノアやVOXYの60系ですと、13年〜16年の前半までが前期型(TA−AZR60G)です。16年後半から19年までが後期型です。17年後半から少し変わりますが、基本は同じです。この初期型がやっかいです。エンジンオイル交換を怠ってオイル管理ができていないものは、程度はさまざまですが不調が発生します。よくあるのが、

 

1.アイドリング不調による車体の振動

エンジンオイルの管理ができていても、スロットルバルブなどにカーボンが堆積し、アイドリングが低くなってしまい、エンストしたり回転が低いために振動が発生し、ドアなどがブルブル震えたりします。これはけっこう不快です。
 

2.エアバックランプの点灯

ハンドルの付け根にある、ウインカーレバーの内部機構(スパイラルケーブル)の不良によって、エアバックランプが点灯してしまいます。
 

3.ドライブシャフト異音

走行が多めになると、ブーツが破れてグリスが散乱したことが無くても、ドライブシャフトのベアリングから「カリカリ音」が出ます。ブーツ内のグリスの耐久性の問題だと思います。前期型は、ある程度の距離を走ったら、ドライブシャフトのグリスを交換する必要があるといえます。
 

 

4.ブレーキローター編摩耗

他のワンボックスよりフロントブレーキローターの編摩耗による、ジャダーが多い感じがします。

 

5.スライドドアとリヤフェンダーガラスモールとの緩衝

リヤフェンダーのガラスモールが、スライドドアの後側に挟まり、スライドドアが開かなくなります。

6.これは最悪のケースですが、スラッジなどでエンジン内部のオイルの流れが悪くなり、油圧が低下しエンジンが焼きつきます。私の知人は、この症状で2台ダメにしました。オイルランプがたまにつくようになったら、フラッシングは禁物です。

 

 

 

どんな車でも、後期型になると改善によるメリットがありますので、前期の価格の安さと、後期の機能の安定感とのバランスを考えて中古車選びをしていただきたいと思います。

 


 

 

管理人お薦めの車両



 
にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村
 


中古車・買取 ブログランキングへ



車買取販売の不透明な諸経費3

  • 2011.11.14 Monday
  • 20:57

 

3.自賠責保険
これは車検毎にかけられる、強制保険です。
自分で廃車、抹消登録をした場合は、保険会社に月割りで払い戻しの申請をして、返金請求ができます。




しかし、車を売るときにはどういう扱いかと言いますと、テキトーです。(笑

★お手本となるディーラーなどはこうです。

下取りなどで買い取る場合、自賠責を月割りで計算して、未経過分の返却を行います。同時に、新しい車を販売する方にも、同じく月割りで請求してきます。まあ、ディーラーに売ってそこで買う場合は、損も得も無い感じですね。

▲買取店などで車を売る場合はこんなケースが多いと思います。

自賠責保険は込み、売るところによっては自動車税も込み、という感じで、「5万で買い取る」という場合は、車検を取ったばかりで自動車税も払ったばかりの場合、排気量が大きな車の場合、
ほんとうの買取額は0円以下になってしまいます。

※この場合、ご自分で一時抹消ではなく永久抹消されるのが正解です。自動車税、重量税、自賠責の未経過分の戻りは、5万円を超えます。

個人売買の場合はさまざまです。
個人売買の場合は、自賠責を請求してくる売主もいますが、車両金額に含んで別途請求はしないケースが多いと思います。

 

 




にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

走行距離って、メーターだけ信じていればいいの?3

  • 2011.10.23 Sunday
  • 22:34


ヤフーオークションでお売りした車の、下取りで買わせていただきました。ベンツのV230です。今年の5月に埼玉の外車屋さんで購入して、まだ5カ月しかたっていないらしいのですが、もう50万ほど修理代がかかってしまって、バンパーを損傷したのをきっかけに手放すことになったとの事でした。

まあ、よくある下取りで終わるところでしたが、某オートオークションに出品しましたところ、今年の4月にメーター改ざん車で他のオートオークションに出品履歴があるとの事でした。

4月にそのオークションで落札したが外車屋さんが、メーターの走行距離が改ざんされていることを告げずに売っちゃったんですね〜
どうりで、買って5カ月で50万も修理代がかかるわけですよ。

このことは、このV230を売ってくれた方には言っていませんが、当然この車を販売した販売店に責任があるわけですが、購入する側にも自己防衛はしてほしいと思います。メーター改ざん車はそこらじゅうにありますので、異常に安い車や見た目だけがきれいな車に飛びつくと、結果痛い目にあうわけです。やはり中古車は、車より人を信じて購入した方が間違いないです。

話は変わりますが、ワンオーナー車の定義ってご存じですか?
ある方がこんな事を言っていたので書いてみました。
「今は業者の名義になっていて、今までの名義人が2人なのに、ワンオーナー車というのはおかしいでしょ?」


★新車の所有者>>>>数年後車業者に売りました。

★買い取った車業者は自分の会社の名義に名義変更しました。


これで2オーナー車になりますよね?
買い取ってから1mも走行していなくても、ワンオーナーではなく、
その会社が二人目の所有者になるわけです。
もっと極端な例ですと、その業者が隣の知り合いの業者に売りました。隣ですので、5mしか移動していませんし、お客様が置いていかれてから、その隣の知り合いの業者が持って帰るのに乗っただけで、ほとんどさわっていませんが、3オーナー車になります。

こんな感じで、車の状態はほとんど変わらなくても、所有者がどんどん変わって、本来ワンオーナーの車も、違う呼び名に変わってしまうのでしょうか?

答えは、「業者間の取引は、オーナーとして加算しませんので、
業者間を3社くらい渡り歩いた車も、ワンオーナーになっちゃいます。」という概念で中古車業者さんは取引しています。

そうじゃないとこの世の中に、ワンオーナー車がものすごく少なくなってしまいます。




にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村

ディーラーから入庫の、品質の良い中古車あります。
マイ・オークションをごらんください

車買取販売の不透明な諸経費2

  • 2011.10.04 Tuesday
  • 22:41
 
2.重量税

「車検2年付き」って記載してある中古車の意味って、さすがにもう皆様ご存知ですよね?いまさらですが、知らない方がいらっしゃるかもしれないので、一応簡単に説明します。

この日本語を普通に解釈すると、
「車検が切れていますので、車検を2年サービスでつけて、お渡しします。」になるはずなのですが、

この業界の取り決めとしては
「車検を取る為の整備費用は負担しますが、重量税、自賠責、印紙など諸費用はかかります。」
となります。

この解釈をめぐって、昔はユーザーともめることも多かったですが、今はあまり聞きませんネ。公正取引協議会では、誤解を避けるために、車検が無い車に関しては「車検切れ」と表示するのが望ましいとの見解です。

車検で取られる「重量税」、これを支払う際の抵抗って感じられないと思いますが、どうでしょう?車検時や車検が切れた中古車を購入される見積りの中にも明記されます。「車検」=「重量税」みたいなイメージですよね。

ある中古車販売店の見積り書を見てびっくり!
車検が1年残っている中古車の販売時の見積り書の明細に、

「重量税12カ月 ¥20.000」

重量税を月割りで請求するとはすごいです。
これってたぶん違法だと思いますが、その車を買い取った時に、
車両の買取額の他に「重量税」も月割りで返していると言うのなら、
なんとなく納得もできますが・・・・・・
返す必要のない重量税を、月割りで返す車屋さんはいないと思いますヨ(笑

 


にほんブログ村 車ブログ 中古車へ


人気ブログランキングへ

車買取販売の不透明な諸経費1

  • 2011.09.25 Sunday
  • 21:35
JUGEMテーマ:自動車売買をお考えの方無料情報

車を購入する時に、販売店の見積り書や売買契約書にある、自動車税やその他の諸費用って、本当に支払う必要があるのでしょうか?今は個人売買も増えて、ネットオークションなどでの購入されたケースも含めてご説明いたします。
 
1.自動車税
  
 これは、現在けっこう複雑なシステムになりました。常識的な考え方ですと、車を購入する方が登録する翌月から、3月までの自動車税を月割りで納付する義務があるはずなのですが、平成18年にシステムが変わり、4月1日の所有者だけに納税の義務がある方式に変えられちゃいました・・・・・

昔なら個人売買などで8月などに他の県の人に車を売ると、4月1日の所有者が払った自動車税は、6か月の未経過分が、県税事務所などから戻りました。

※昔も同一の県内の名義変更に関しては、管轄が変わらないので、自動車税もそのまま受け継がれ、自動車税を支払った方には戻りませんでした。

新しいシステムは要するに、4月1日に自動車税を払った方が、税金を取り戻すためには、1度ナンバーを返却しなければいけないのです。車検が残っていても、車検を捨てて抹消すると月割りで未経過分の自動車税が戻ります。

それじゃあ、車検がもったいないでしょう?ということで、国から戻らない自動車税を、次に車を購入した方から強制的にもらっているだけなわけです。法的には、新規登録(ナンバーを返した車の登録)以外は、国に自動車税を納める義務は無いです。

ですから、車検の残っている中古車を購入する際に中古車販売店に「自動車税って、その車についているものだから、支払うつもりは無いです!!
と、きっぱり断りましょう(笑

どこの販売店でも「それじゃ自動車税を払わなくても良いお店でご購入ください」と言われると思います。理屈としては払わなくて良いのですが、販売の条件として自動車税の月割り負担が、暗黙の経費として存在します。ですから、業販の世界などでは、自動車税も商品の一部として扱われる場合があり、自動車税に消費税がかかります(笑

私も知り合いから車を買い取る時などに、「自動車税は少し戻らないんですか?」と聞かれますので、
「平成18年から、1度払った自動車税は、戻らなくなったんですよ。ごめんなさい」などと、正しい返答をすると、
「知り合いのところが月割りで自動車税を戻してくれるらしいので、じゃあそっちで売ろうかな・・」
なんて感じになります。

やはり、自動車税は車を売却される側にとっては、戻らないと納得いかないものなので、とりあえず立て替えて月割り分を支払うしかないわけです。そして、その車を売るときに、支払い義務のない購入者に月割りで未経過分の負担してもらうことになってます。

車を購入した人が、3月までの自動車税を支払うという、単純なシステムでよかったはずなのに、余計なことをしてくれたものです。





にほんブログ村 車ブログ 中古車へ


人気ブログランキングへ


走行距離って、メーターだけ信じていればいいの?2

  • 2011.07.29 Friday
  • 22:57
JUGEMテーマ:自動車売買をお考えの方無料情報

走行メーター管理システムのことを、以前お話しましたが。
これは、日本オートオークション協議会という団体が、日本自動車査定協会などと連携して走行距離の改ざんなどを防止するために、走行メーターをチェックしているシステムです。

ここがやってます↓↓↓↓

http://nak-hp.info/

 
 ヤフーオークションなどでよく見かけるフレーズ
「走行メーター管理システムを通過している実走行車両ですので、安心です!」

これは厳密に言うと間違いです。
この管理システムで、走行距離のチェックと入力が行われるのは、
ディーラーや一部の買取店、オートオークションなどですので、

たとえば、

新車で購入後、一度もディーラーや買取店などと接触を持たず、短期間で走行距離が非常に多くなってしまった車があったとします。仮に3年で20万kmほど走行したとして、6万kmくらいまで戻しても、高速道路が主な使い方の車の場合、内装も外装も綺麗な状態の場合が多く、6万kmでも不自然ではないです。

そこで走行距離6万kmまで巻き戻した車をオートオークション
に出品したとします。

もちろん、チェックシステムを無事通過し、エラーはでません。
みごと、6万km実走行車両の出来上がりです。

実際、社団法人 自動車公正取引協議会でもこのように謳っています。「走行メーター管理システム」による走行距離のチェックは、蓄積されたデータに照らして走行距離に異常があるかどうかをチェックするものです。オークションの出品歴がないなど、システムに走行距離のデータがない車両についてはチェックできません。

ということですので、走行メーター管理システムはあくまでも目安ですので、過信は禁物です!とは言うものの、私もヤフーオークションには必ずさっきのフレーズ(走行管理システム通過済み)は入れます(爆

ただし

セットで、定期点検記録簿があるものを出品しますので、走行距離が改ざんされている可能性が限りなく低くなります。

 




ディーラーから入庫の、品質の良い中古車あります。
マイ・オークションをごらんください




にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村

クルマ大好きブログトーナメント

チェックランプ恐怖症

  • 2011.07.11 Monday
  • 23:09
 
仕入れて帰る途中に点灯しちゃうんですよ↓↓↓↓



メーターにある警告灯です。
これがついちゃうと、一般の方ですと通常はディーラーにまっしぐらの必要があります。さまざまな理由でこのランプがつきますので、致命傷の場合もあるわけです。

しかしながら、この業界の人間ですと、メーカーや車種でだいたいの原因はわかります。私もこんなランプが点灯した状態でも、車種によってかまわず買うことも多いです。最初からこのランプが点灯していれば、覚悟して買いますが、購入した帰り道に点灯されちゃうとへこみます・・・・・・そんな経験が何度もあります。

そこで、後輩がこんなおもちゃを買いました。



このランプが点灯した時に原因を調べるテスターです。
コードリーダーなんて呼んでます。
ディーラーなどで使用している機器は、何十万もするものですがこれは¥16.000くらいです。完璧におもちゃ感覚です。
しかし、けっこういい仕事します



この車ですと右足元あたりに、コネクターがありますので、そこに簡単接続です。


コードリーダーに出たコードを、コード表と参照すれば、故障診断ができます。




こんなお安いテスターで、ここまでわかっちゃう。
車屋さん大助かり!

でも交換する部品は高いのでご注意を!





にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



車業界も女性がいい仕事します3

  • 2011.06.27 Monday
  • 22:19
 
社長「〇〇さん(←私の苗字)、この資料見てください」

私が2階の事務所で、そこの社員を教えている時に、社長が上がってきて、そう言って数字データらしき紙を私に差し出しました。

それは車買取チェーン店Gの約600店舗の、1か月の査定数や買取数、粗利などの順位がのった資料でした。もちろん極秘資料です。前にお話ししましたが、1年前は、平均すると1か月の1台あたりの利益は9万円ほどで、買取台数は100台前後でした。

今回の資料を見ても、買取数は変わらず100台ほどでしたが、1台当たりの利益が、32万円強にグ〜〜〜ンと跳ね上がっていました。要するに、1か月で100台X32万円で3200万円以上の粗利を叩き出したことになります。

徐々に利益は率は高まっている実感はありましたが、実際数字を見たのは初めてでした。車買取チェーン店Gの600店舗の利益率ランキングの1位になることができたのです。
その頃の女性スタッフには、もう昔の頼りない面影は無く、その辺の車屋さんの社員や買取店のスタッフより、車を見る目は肥えていました。自信もついて、難しい微妙な修復歴車が査定に来ても、当時現役の某オートオークション検査員だった私に聞いてくることもほとんど無くなり、私の役目もやっと終わりに近づいてきていました。

中古車屋さんや、買取店などで査定をされているスタッフの方と、オークション検査員との大きな違いって何だと思います?
それは、

どこまで損傷が及んでいるか、または修復されているかほぼ正確に表示できるかできないか、そこに尽きます。そこが把握できれば、自動車の機能に影響を及ぼすかどうかも見えてきます。





にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村

ディーラーから入庫の、品質の良い中古車あります。
マイ・オークションをごらんください

ジャダーって聞いたことありますか?

  • 2011.06.19 Sunday
  • 22:25
JUGEMテーマ:愛車を売るなら高額で

女性の方であればほとんどの方が知らないと思いますが、車業界の人間であれば、ジャダーって聞くとピンとくることがあります。単純にヤフーで検索すると、
「摩擦によって動力を伝達するクラッチやブレーキ(摩擦を利用するもの)においてスムーズに力が作用せず、異音や振動を起こす。ブレーキまたはクラッチの作動時にキー音またはギー音が出たり、ダダダダと振動したりする。」
と出てきます。

要するに、
1.ブレーキを踏むと足にグワングワン振動がくる。

2.マニュアルミッションのクラッチをつなぐ時、グワングワン振動がくる。

3.オートマで発信する時、グワングワン振動がくる。

一般的にはこんな例が多いですが、ジャダーで最初に思い浮かべるのは

【ジャダー】=ホンダ

我々はこんなイメージです。ホンダと実名を出してしまいましたが、ホンダのCVTは、現在こそ改良されているのでしょうが、一時期はリコールも出たとか出ないとか、保証が7年16万kmに延長されたとかされないとか、とにかく発進時のスタートクラッチの振動で不快なCVTのイメージです。
走行できないほどのジャダーは私も体験したことが無いので、

 

 

そのまま乗れば、別に問題はありませんので、今までそんなに大きな騒ぎになっていません。ディーラーでCVTオイルを交換して当たり付けをすると、かなりの確率で良くなります。(またすぐに元に戻ってしまうものもありますが、通常2〜3万kmは快適に発進できると思います。
費用は、HMMFというホンダのCVT専用の添加材入りCVTオイルを8リッターほど交換しますので、¥18.000ほどです。

この前見たフィットの査定書にあったものです。




今回は平成13年のシビックIE まさに危ない年式のCVT車ですが、シビックのジャダーってあまり聞いたことがなかったのですが、一応念入りに何度も前進後退を繰り返して、冷間時と暖機終了時のジャダーも確認し無事仕入れできました。

こんな感じの車です。


念入りにジャダー確認をして仕入れましたので、ジャダーはありませんが、発進時空転します(爆笑 スターティングクラッチが悪いのだと思います。20回に1回くらいの割合で、発進時3秒ほど空回り状態になり、「ドン!」と衝撃とともに発進しはじめます。
ジャダーより不快な感じです。3秒ほど空転しますから、坂道発進は1メートルほどずり下がって、「ドン!」とつながって発進ですから、危険です。

とても気に入って仕入れた1台でしたが、キャンセルさせていただきました。ミッションを中古などに載せ換えるか、スタートクラッチを交換するか、修理するならどちらかだと思いますが、どちらにしても高額ですね・・・・・・

 

フィットのGD1 平成13年〜16年までの前期型は、ジャダーが発生しやすいものが多いようです。特に坂道発進などで長めに感じます。ジャダーが気になる方は、後期型のフィットを購入されたほうが、ジャダーを感じる確率は低いと言えます。

しかしながら、GD型フィットは多かれ少なかれ、ジャダーは感じますので、ジャダーとうまくつきあっていくことが大切です。

 

発進時のみ振動を感じますが、女性などは気がつかずにのっている方も多いです。平成13年〜20年頃までの、フィット モビリオ エアウエイブがスタートクラッチにジャダーが発生する該当車種ですが、どの車種も他のライバル車をしのぐ燃費で、ジャダーなど気にならなくなるような魅力的な車なのは確かです。



中古車は奥が深いです ↓↓↓↓↓

にほんブログ村 車ブログ 中古車へ
にほんブログ村
 

車業界も女性がいい仕事します2

  • 2011.06.12 Sunday
  • 19:56
 
ディーラーや中古車販売店、車買取店などの車関係の職種は、肉体労働はそんなにありませんので、女性だからといって男性より不利になることはありません。しかしながら今までこの業種で、男性を超えるような仕事ぶりの女性を見たことが無かったので、ハッキリ言って女性をナメていました。

もちろん最初は、査定教育が徹底されていなかったため、女性スタッフの方の査定の仕方を見ると「やる気あるの?」と感じさせるものでした。ハイヒールを履いて、チョコチョコっと車の周りをまわって、「この車OKです!」みたいな感じでした。修復歴車も冠水車も、雹害車、火災車もなんでもOKになります(笑 隣が買取のアップルでしたので、難ありの車などは、アップルで低い値段を出されて、こちらで見落として間違って高く買ってしまう流れですね〜
お客さんにとっては、超優良店になるんでしょう(笑
これじゃあ、月に数百万の損失を出すのはあたりまえで、商談をする以前の問題です。

週に2回(水曜と日曜)に、来客された全ての車を私が検査して、その後女性スタッフに査定させて、答え合わせをする実践型教育を続けました。相場も難しいものは、私が講習をしていない日でも、電話で相談を受けて買取金額を決めてました。私もその店の数字を上げるために全力を尽くしました。

徐々に彼女たちの眼の色も変わり、半年ほどたち気がついた頃には、査定する時も四つんばいになり、車と地面の間に頭を入れて下回りをチェックする彼女たちの姿に、これからの期待に胸を膨らませたものでした。
しかし、最初の頃のように、何もわからず勢いで仕事をしていた時とは違い、査定や検査の本質がわかり、車を買う事の怖さや難しさで不安に感じる事が多くなるのもこの時期で、相談や質問もこの頃
ものすごく多かったです。女性スタッフの成長とともに、店舗の利益率も急速に上がって行きました。その後、もっと大きな喜びが彼女たちを待っていました!





中古車裏情報ありますヨ
中古車裏情報
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

PR

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

カチッとクリックお願いします。

にほんブログ村 車ブログへ

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM